English ホーム
秋霜とは晩秋に降りる霜のことを指し、寒さに慣れていない人間にとって厳しい状況を意味します。
バックナンバー
2024年(4)
2023年(5)
2022年(4)
2021年(4)
2020年(4)
2019年(7)
2018年(4)
2017年(3)
2016年
vol.41 無縁死
vol.40 理屈に合わない
vol.39 比べる相手は自分
2015年(3)
2014年(4)
2013年(3)
2012年(3)
2011年(7)
2010年(6)
2009年(5)
2008年(4)
2007年(3)
Vol.40 理屈に合わない
2016年03月03日
  世の中には理屈に合わない事例が数多くあり、その原因を考えた時に「感情」と「損得」の2種類に分かれることに気付きました。

 感情の場合は「嫌なものは嫌」であって、理屈ではありません。一般市民の警察嫌いが良く聞かれ、「治安維持に必要なことは分かっているが嫌い」というものです。又、税務署も同様です。警察と税務署の場合、脛に傷を持つ人は損得で嫌いますが、傷の無い人でも感情で嫌う人が多いのです。
但し、これらの事例は苦笑いしたり、仕方が無い程度で済みますが、第二次世界大戦後の東京裁判になると、仕方が無いでは済みません。
 喧嘩に勝った側が負けた側を裁く訳ですから、感情が先行して公正な裁判を期待することは無理です。

 一方、損得がベースになったケースとしては、
@ 国連の常任理事国による拒否権。ここでは民主主義の原理・多数決が無視され、結果として国連が機能不全に陥っています。
A ロッキード裁判。贈賄罪のロッキード社の罪を問わない前提で証人喚問した異例の裁判。
B 核拡散防止条約。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国以外の国の核兵器保有を禁止する条約。

 以上の例題については様々な見方があると思います。
世の中は必ずしも理屈通りにはいかず、歴史は勝者によって書き換えられるのが常とも言われています。
従って我々は不条理を不条理のまま受け容れざるを得ないケースもあるかと思います。但し、受け容れるか受け容れられないかの線引きは必要で、どこに線を引くかはその人の人生観によって様々だと考えます。
菅谷 勝

Copyright© 2024 Niccho Inc. ALL rights reserved.